なっちゃん 再びの高熱 1日くったり休眠も食欲旺盛


子供って、すごいですね。

昨日39~40度の発熱。その翌日にはもう元気。

普通に走り回ってる。


大人が風邪を引いて40度もあったら点滴だ、薬だって大騒ぎだろうに、

ただただ、すごいなぁ~と思う。


昨日、なっちゃんの朝ごはんを作りながら、

起きてくるのが遅いなぁと思っていたら、


「のんちゃん!ピッ持って来てー!」とマリエさんの呼び声。

”ピッ” とは、おでこでピッと計る非接触型体温計。


39.9度。

再度計ると40.0度。

ポッポ、ポッポしていて目もうつろ。


準備して小児科に行くと、喉も赤いし、また新たに風邪もらったね~と、

一応、坐薬とお薬が出ましたが、

先生の仰る通り、なっちゃんの自然治癒力にまかせて、今回お薬は使いませんでした。


水分だけはたくさん摂るようにとのことでしたが、

ジュースもお茶もイヤ。


そこで、大好きなスイカをじゃぶじゃぶとぬるま湯に浸して一緒に食べさせたらモグモグ。

イチゴ、リンゴ、バナナもじゃぶじゃぶ。


ブーブーや飛行機、船の形をしたクッキーをおかわりして、

高熱時は食べないでしょうとのことでしたが、好きなものだけはしっかり食べました。


1日のほとんどを眠って、

一夜明けて、いつも通り元気いっぱい!


園は休みましたが、

今日行われている健康診断だけ受けて、異常なし。


今でこそホッとしてますが、

とろんとした目で横になりながら、ぷるぷる震える手。

うつろに「のんたん」って呼ばれた時にゃ、どうしよう?!と不安になりました。


子供ってこうして強くなっていくんですね。


今日は最上級の笑顔を斜にかまえ、

「のんたん、ひこうき。のんたん?」とクッキーをねだる。



もう・・・。

子供って天性の無邪気さをわかって笑顔を向けてくるのかな。

アラカンのんちゃんはとっても抗えないわ。


とある街角の小さな宝石屋RIVAMARE アラカンマムの日々つれづれ

天然石アクセサリー とある街角の小さな宝石屋RIVAMARE(リーヴァマーレ)です。天然石のこと、日常のこと、大好きなスイーツことなど徒然に綴っています。 2019年5月、令和になってすぐに生まれたナツキくんの成長日記も。 日々いそがしく過ごしつつ楽しいことを見つけていきたいアラカン店主でございます。

0コメント

  • 1000 / 1000