九谷焼が素敵!発祥の地 山中温泉 vol.2


開湯1300年 山中温泉



(かがり吉祥亭 HPより)


露天風呂なんてもう20年以上入ってないんじゃないかしら。

夜だったため残念ながらこの景色は見れませんでしたが、渓流の音を聞きながらの入浴はうれしかったー♬




貸し切りだったから(脱衣場のセキュリティボックスから)スマホを出して撮ってきた!という男湯。




なっちゃんが「ハーフバースデーなんです」と話したら

「プチケーキですが」とご用意くださって

旅館のカメラでパシャ、帰りに台紙付きの記念写真としてプレゼントして頂きました!



やさしいスタッフの方が多かったです。

どうもありがとうございます!(^^)!



メインストリートの「ゆげ街道」を散策。




漆器や地酒のお店が並ぶ通りで、

私の目的はこの山中温泉が発祥の地という九谷焼。



幾度か、こちらや金沢市内を旅したマリエさんからのお土産の九谷焼が少しずつ集まっていてるので、

お店を回るのが楽しみ!

金箔や鮮やかな彩りの焼き物はやっぱり素敵です♪




個性溢れる作品の数々。

今回は好みのものを探すから!と宣言してワクワク♪



マリエさんのアドバイスで

「他にもたくさんお店があるから、すぐに飛びつかずお値段などチェックしながらの方がいいよ」と

意気揚々!街道を歩く^^




山中漆器も。

赤と黒、蒔絵の金のコントラストが綺麗!




そんな中、一軒の古い木造のお店。




ショーウィンドーに置いてある地球色の器がすごく目を引いて♬

入ってみました。




10cmほどの色鮮やかな小皿。

このデザインはお茶碗やマグ、湯飲みなどが作られていて。

1枚800円~1,200円ほど。



このお店が一番多く揃っていてお安い!



黄色にひょうたんと、白地にアクセサリーのような模様の小皿を購入しました(*^-^*)

3匹の青い鳥が描かれたものも可愛いかったなぁ。




お名前だけは私も聞いたことがある!

人間国宝 徳田八十吉 こちらは4代目の作品だそう。




お得なものから、ちょっと値が張るお品まで。

じっくり探してみるのが楽しい(^^♪



そんな時、ふと目に留まった作品は九谷焼の煌びやかな作品とは異なる愛らしい作品たち。




宮本泰山堂(泰山窯)の4代目 宮本理佳さんの作品

”RIKA” と記された夢溢れるデザインばかり!



マリエさんと2人、思わず「可愛い~!! ♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪ 」



女性店主さんによると、

理佳さんの作品は三越などでも人気で、すぐに売切れになってしまうらしいですが、

子供さんがいらっしゃるので作品づくりが追い付かないのだそう。



仕上がったら必ず教えてね!と伝えてあるため、こちらのお店には入荷があるのだとか。




『この形、何を入れよう?』と思いつつ、可愛くてヤッホーお皿を手に取って

なっちゃんが喜びそう!とロボット小皿を手に取って。



九谷焼らしさはないかもしれないけれど、やわらかなタッチと色使いがまるで物語の世界。



「孫がこのお皿を使ったら可愛いだろうなぁなんて思っちゃいますね!」

「わかる~!孫って何であんなに可愛いんだろうね」と。

お店の方々といろいろ話しているだけで涙が出てきたりして。




大皿も可愛い!

マリエさんはツバメ皿もいいなぁ。



「じゃあ、これは〇〇〇〇円にオマケします」なんておっしゃって下さって。




想像していた焼き物と全然違うお品だったけど、

追加追加で結局これだけ買ってしまった♪

なっちゃんが、というより自分が大満足。



う~ん、ストレス発散!

楽しいお買い物だったわー♪ (*'▽')


とある街角の小さな宝石屋RIVAMARE アラカンマムの日々つれづれ

天然石アクセサリー とある街角の小さな宝石屋RIVAMARE(リーヴァマーレ)です。天然石のこと、日常のこと、大好きなスイーツことなど徒然に綴っています。 2019年5月、令和になってすぐに生まれたナツキくんの成長日記も。 日々いそがしく過ごしつつ楽しいことを見つけていきたいアラカン店主でございます。

0コメント

  • 1000 / 1000