生後4ヶ月 初めての勉強会 離乳食教室にお出かけ
ナツキくん 生後4ヶ月と18日
「生後5~6ヶ月になったら始めましょう」という市が行っている離乳食教室に出掛けてきた。
保健師さんからの話もあり参考になる。
赤ちゃんに必要な環境や遊び
家族とのふれあいは、人とのコミュニケーションスキルをアップしてくれる原点なんだとか。
・そもそも離乳食とは?
・始める時期は?
・生後5、6ヶ月~12、18ヶ月まで月齢に合わせて離乳食の流れ
・注意したい食品
・薄味にする理由
・メニュー など
なっちゃんは、だいたい今月末から(生後5ヶ月)
『食べることより、飲み込み・舌触り・味に慣れることが目的』
・体調・ご機嫌の良い日を選んで始めましょう
・穀物(お粥)などから始めるといい → アレルギーが出にくい
・出来るだけ毎日同じ時間に
・午前中(だいたい10時くらい)がベスト → もし具合が悪くなってもすぐ病院に行けるから
・1日1品目、1さじずつ様子を見ながら(食材を増やす時には1品ずつ)→ 万が一アレルギーが出た場合、どの食材かわかるため
・スプーンに慣れる(小さく厚みのないものがいい → 虫歯菌が移らないように大人のスプーンと区別するため)
3才までに大人と食べ物を口移しにすると虫歯菌も移るらしく。
指しゃぶりをするようになり何でも口に入れるなっちゃん。
お手てが私達の口元に入ったら、即なっちゃんの手を洗うというのが決まりごと。
同じスプーンは禁止って、3才まで頑張るのは無理かなぁ。
食物の作り方や、やわらかさ。
月齢によっての違い。
そして試食も。
味付けをせず、なめらかにすりつぶしてお出し(天然だし)だけでのばしたもの。
素材の味がいきてて美味しい!
人参きらい!という子供たちもいるけれど
ほんのり甘いカボチャと味がそう違わないのが不思議。お野菜好きになってくれるかも。
生後4ヶ月でも、薄めた麦茶やほうじ茶なら飲んでもいいとか。
この頃の赤ちゃんは舌を前後にしか動かせないそうで、舌を動かすことに慣れるさせることも大事。
奥まで入れず。
スプーンに慣れるのにはいいかもと思ったけど、なっちゃんはこの調子(-"-)
相当イヤそう(*_*;
取りあえず、ママは笑顔で(^-^)
ダーッとこぼすのも当たり前。
「少しでいいからね」という気持ちで楽しい時間にしよう♪というのが大切。
『1度あげ始めたら、出来るだけ毎日決まった時間にあげましょう』
いろいろコツを教えて頂いて、また次回は12月。
少しは離乳食にも慣れているかな。
0コメント